このコーナーでは、IT関連の
・新商品
・最新デバイス(開発中のものも含まれる)
・実用化を目指している新技術
・関連業界の動向
などの情報をお互いにやりとりしてください。
(Mirai くんが購読している、雑誌・新聞だけではかなり偏った情報となっていますので
皆さんからの発言も期待しています)
ただし、発言される場合は、以下の点に注意してください。
・特定の雑誌・新聞・TV報道でのスクープ記事ではないこと
・記事の記載内容をそのまま引用しないでください
・具体的に、「**新聞」とか、「月間**」という出典元の新聞/雑誌名などは記載しないでください
(転載許可を得ることが必要となる場合がありますので)
もしも、出典元を知りたい場合には、個別に発言者に問い合わせてください。
できれば、
・該当する企業のホームページでプレスリリースや、公表されていることを
確認してください(URLも記載していただけるとありがたいです)
※ 本コーナーについては、企業名を明記されても宣伝行為とはみなしません
(ただ、発言者の属する企業だった場合は? という問題もあるのですが、
その内容が、他社の開発に役立つようなものである限りはOKとしたいと思います。
個別に判断する場合もあると思いますが、柔軟に対応するつもりです)
以下の発言例を参考にして、皆さんも工夫して発言してみてください。
こんばんわ。
にしじまです。
ドメイン取得に関して素朴な疑問なのですが
アレって、サーバのレンタルだけなんでしょうかね?
プロバイダー契約は別で取っておかなきゃ
いけないんでしょうか?
しがともさんはどうした?
1:ドメインは、ドメイン管理しているところから名前の権利を取る
2:ドメインの運用は、各ドメインのメインDNSに、自分の使う
ドメインを管理しているDNSサーバーを、登録する。
みたいな感じですね。(って、ずいぶん乱暴な表現かも)
DNSサーバーや、www、メールサーバーを自前で持とうとすると、
固定IP、(8個程度)と専用線(フレッツADSL可能)必要
(約1万5千円/月)
レンタルサーバーを使用する場合 (2000円〜1万円/月)必要
私は、試しに、 980円/月 のURL転送サービス使ってます。
10MByte受信できるメールサーバーが欲しいのですが、
費用対効果で、悩んでいます。
一番安いのは、固定IP 1個取って メールサーバーを、立ち上げ
DNSは、http://ddo.jp/ の(ダイナミックDNS)なんかを使用
すれば安くできそうな気もします。
しがともさん。ありがとうございました。
なるほど…
うちのお客さんでドメインを取得するぞ!
ところで、HPってどうやってつくるの?(涙)
っと言われる方がいらっしゃったもので。
自前サーバは赤になりそうなので
とてもとても…状態ですね。
模範解答
Q:HPって、どうやって作るの
A:私にたくさんの 000 を、銀行から振り込んで下さい。
そうすればあなたのHPは、出来ています。
私にお布施すればいいのですよ・・・
・・・大笑い
>私にお布施すればいいのですよ・・・
それ。いいかも!!
早速いただきぃ!!
お布施だったら、確定申告の収入欄に書かなくていいんですよね・・
(って、そんなわけないか・・)
異業種交流の某団体で、HP用に、独自ドメインとろう
ってことで、色々調べてる人がおられて、その人から、
ここ、安いので、どうでしょう?って、
質問されたところがありました。
「COMドメイン 年間 7000円」
なんだ、高いじゃない、と思ったら、
HP容量 50MBまで 無料
メール 5個まで 無料
一番安いのは、
年間7000円で、独自ドメインと、
独自ドメインメールが使えます。
そのサービスの、実体を知らないので、URLは、自粛します。
URL: ZDNet Mobile ニュース
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_nclie.html
気になる内容
・大はばにスペック・アップしての登場です。
・新型ザウルスへの対抗がミエミエのスペックですね。
・発売開始は3月23日(カメラ付きは4月13日)
1年4ヶ月ぶりのバージョンアップ機の発売ですね。
URL: http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/05/27/636050-000.html
しばらく待って、安定してきたら、Mirai くんの嫁さんのを機種変更で購入するつもり。
シャープ,国内初のLinux搭載ザウルスを発売。
組込みシステム技術展では、各社ともモックサンプルを
ガラスケースに入れて展示していたので、
もっと先になるかと思っていましたが、既に発売されているようですね・・(^^ゞ
ザウルスといえば、国産の独自OSを搭載していただけに
今後は Linux によるオープンソース化を図るようです。
URL: http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20020625/1/
URL: http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020624/4/